佐川急便(SD/集配ドライバー)の給料とその実態
2017/07/07
佐川急便(SD/集配ドライバー)という職業
応募年齢 40歳未満
応募要件 普通免許(AT限定は×)・学歴不問・職歴不問
平均年齢 34歳
実際年収 350万~550万円
時給目安 1,000~1,500円
月給目安 30~50万円(額面)
労働時間 10~14時間
研修期間 4泊5日(綾瀬研修センター)、配属後は実地で
試用期間 研修終了後3か月~1年は契約社員扱い
採用度 簡単
人間関係 濃い
スポンサーリンク
佐川急便(集配ドライバー)の仕事内容
佐川急便(集配ドライバー/セールスドライバー)のお仕事は、
ワンボックス車や、1~4tまでのトラック
(平成19年6月以前に普通免許取得している人は、4tも運転が可能)
で自分の担当エリアまで運転し、
日々の集配・集金・営業などを行います。
(軽トラと2t以上のトラックでは、給与が異なります。)
「佐川」といえば、昔からマグロ漁船バイトと並び、
“仕事はきついが稼げる仕事”として有名でした。
今から25年以上前のバブル時代には
年収1,000万円以上のドライバーが沢山いたそうです。
(中にはフェラーリを買った人も)
最近の年収はダウン傾向にありますが、
その分労働時間は減り、女子のセールスドライバー
も増えつつあります。
またライバル会社としては、
クロネコヤマト、西濃、福山、トナミなどがあります。
未経験からの佐川急便ドライバーの採用と給料
研修制度は充実しているので、
トラックドライバー未経験でも問題ありません。
10年ぐらい前でも、月に50~80万稼ぐ人も多かった
セールスドライバー(集配ドライバーのこと。略してSD。)
ですが、近年ではさらなる給料の減少などから、
超高収入な職場としての魅力自体は薄れてつつあるようです。
とはいえ、その分労働実態は(以前より)改善されているので、
ほどほどの給料を求めるのであれば十分魅力はあります。
佐川急便(SD/集配ドライバー)のメリット
- 給料が比較的良い(昔ほどではない)
- 退職金制度あり
- 社会保険完備
- お金を貯められる(借金なし、ギャンブル等浪費しなければ)
- 営業成績、無事故など基準達成していれば昇給しやすい
- ダイエットになる
- 飯が美味しい
- 休日のありがたさが身に染みる
佐川急便(SD/集配ドライバー)のデメリット
- 朝早く夜遅い(昔ほどではない)
- 軍隊的縦社会
- 常に駆け足
- 雨の日は大変
- 腰を痛めやすい
- 営業ノルマがある(母の日はカーネーション)
- 車両事故の危険性(やってはいけない人身事故)
スポンサーリンク
その他アドバイスなど
- 中途採用が多く、色々な経歴を持った人がいる
- 独り立ち研修(綾瀬)は、なかなかの人生経験
- 課長の権力は絶大。店長以上は神様
- 離職率は高い
- 休日は月9日のシフト制(祝祭日関係なし)
元・佐川急便の有名人
渡辺美樹(居酒屋ワタミ創業者、政治家)
高橋がなり(元マネーの虎、AVメーカーソフトオンデマンド創業者)
藤王康晴(元プロ野球選手/中日ドラゴンズ・日本ハムファイターズ)
佐川急便(SD/集配ドライバー)のキャリアアップ
佐川急便に入社して一通りの研修や検定
などを終えると、いよいよ独り立ちです。
独り立ち後して、1人で配達、集金、営業、集荷なども
一通りこなせるようになってくると、
求められてくるものが、営業です。
営業と言っても堅苦しいものではなく、
荷物の集配の際に、荷物の出荷予定などの聞き込み活動
により情報を集め、料金やサービスなどを伝えて、
他のライバル会社と争って荷物の獲得を目指します。
この営業がよいと給料に反映され、昇給対象になります。
(中途採用の場合は、セールスドライバーとして
独り立ちする前の期間は、期間雇用社員/非正規社員扱いです。
その後、1年ぐらい「準社員」と呼ばれる
期間の後で、正社員となります。)
さらに給料を上げたい場合は、
主任⇒係長⇒課長⇒店長と役職に応じて給料は上昇
していきますが、その昇進のためには様々な要素があるようです。
昔は、(飲食店など)独立開業資金を貯めるために
期間を限って佐川急便で働く人がいましたが、
年収がずいぶんと減少した今では
そういった人は少なくなっているようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
佐川急便(セールスドライバー)の口コミ・仕事内容
佐川急便のセールスドライバーの口コミと年収と給与。 こちらでは佐川急便でセールス …
-
-
クロネコヤマト(SD/集配ドライバー)の給料とその実態
クロネコヤマト(SD/集配ドライバー)という職業 応募年齢 35~39歳位まで …