リゾートバイトの口コミ・体験談まとめ
2016/07/26
リゾートバイト(リゾバ)の仕事の口コミ・体験談や時給や給料など。
こちらではリゾートバイト(略してリゾバ)の仕事経験をしたことのある方からの口コミや体験談・時給や実際給料などの実態をご紹介いたします。仕事内容のよい点ばかりでなくきつい点などを踏まえ、これからリゾートバイト・または社員としてのお仕事を検討している方に参考となれば幸いです。
(またリゾートバイトのお仕事を経験したことがある方からの、お気軽なご意見などもお待ちしております。「私の場合は、〇〇だった!」とか、または「そんなことない!」と異論などもございましたら、記事下のコメント欄よりご意見をお送りください。)
関連記事 リゾートバイトと給料の実態
しんどかった最初の1週間
年齢と性別 | 20代後半・男性 |
リゾートバイトしていた期間 | 約2か月間 |
働いていた場所・施設 | 北海道サロマ湖/リゾートホテル内のレストラン/洗い場 |
応募方法 | リゾバ紹介サイト登録 |
リゾートバイトでの時給や給料 | 時給850円 |
マンネリ仕事からリゾートバイトへ
当時の私は、働いていたデスクワークの仕事に、マンネリを感じておりました。
さらに季節は夏だったため、「景色の良い温泉地やリゾート地へ行って気分をリフレッシュしたい!」と夢見がちに思っていました。そしてある日、なんとなくネットで色々検索していると、リゾートバイトなるものがあることを知ったのです。
「これは気分転換にもなりそうだな…」
リゾート地で、今までとはまったく別の仕事をする。そして当時働いていた職種の”仕事”というものに対して感じていたマンネリ感。
リゾバなら、このマンネリ感も少しは緩和するいい刺激になるのではないかと考え、そして若いからまだなんでもできるとも思い、その時の仕事を辞めて、リゾバに応募してみようと思ったのです。
とはいえ、リゾートバイトをしようと決めてから実際に働き始めるまでは、自分が仕事先を吟味したこともあって、一ヶ月ほどかかることになりました。
リゾートバイトの仕事先が決定するまで
まず、いくつか見てよさげだった「リゾバ紹介サイト」に登録をしてみました。
これははじめに、簡単な経歴などをパソコン上で入力します。そらから後程、電話で十分程度の簡単な面接のようなものを受けました。
それからは、リゾバ紹介サイト内にある「お仕事」を見比べたり、リゾバ紹介サイトのスタッフから直接電話で紹介してくれたりもしました。
自分がみたリゾバ紹介サイトでは、サイト内で紹介されている仕事先の情報は、働き方や寮、生活環境、給料条件などだけで、仕事先の具体的な会社名は伏せられていました。
その中から「この仕事に興味がある」とスタッフに伝えると、詳しい内容(会社名も)をメールでPDF資料と一緒に送ってくれました。
さらに、以前にそのリゾバ紹介サイトからそこで働いた人がいる場合には、電話でスタッフから詳しい職場環境なども教えてもらえます。
最終的に最も気に入ったアルバイトに応募することをスタッフの方に伝えると、2、3日で応募の結果がわかりました。どうやら、合格のようです。
そこから実際に職場に到着するまでの準備や現地までの行動は、基本的にはスタッフとだけ連絡を取り続けていました。でも仕事場に到着してからは、その職場の方にいろいろと教わることになります。
慣れない立ち仕事に人見知りで、しんどかった最初の1週間
そこでの仕事はレストラン内の洗い場がメインだったのですが、じつは私は人見知りですので、正直なところ最初の1週間はけっこう辛かったです。
別に嫌な人がいたという訳では無いですが、「気楽に話ができる人がいない」ということはけっこうしんどいことだったのです。行く前はあまり考えてもいませんでしたが、そのときになって初めてそのように気づきました。
でも最初1週間が過ぎた頃からは、徐々に職場の方も話しかけてくれるようになり、そこからは徐々に楽しい想い出に変わってくれました。
また、立ち仕事になれていなかったこともあって、肉体的にも最初の1週間は本当にきつかったですが、そこさえ乗り越えられれば、わりと楽しくなっていきました。
誰かのなにかしら参考になってくれればうれしいです。
関連記事 リゾートバイトと給料の実態
初めての人は、短期がおすすめ
年齢と性別 | 30代前半・男性 |
リゾートバイトしていた期間 | 4か月間 |
働いていた場所・施設 | 長野県/渋温泉/裏方業務全般 |
応募方法 | リゾバ派遣会社 |
リゾートバイトでの時給や給料 | 時給850円 |
東京の求人広告から初めてリゾバ。
じぶんはもともとは、地元のバイト先で働いていました。
でもアルバイトの職場が厳しい感じの所ばかりだったので、東京に遊びに行った際に偶然見た求人広告誌に「住み込みリゾートバイトの募集!」をしているのを見つけて応募しました。
当時は今ほどインターネットなどでのリゾートバイトの知名度が高くありません。(リゾバって言葉も知りませんでした。)なので、東京の求人広告を見るまでは、そんなアルバイトがあるなどまったく知りませんでした。
またリゾートバイトでは、「生活費がほとんどかからない!」と書いてあったことも選んだきっかけです。
楽しかった初めてのリゾートバイト
そのリゾートバイトは派遣型で、仕事場はすんなり決まりました。
その派遣会社が派遣先を親切丁寧に紹介したり、連絡をとってくれていました。なので、じぶんで直接職場に応募したり、電話面接を受けるよりは楽だったと思います。
また、はじめてリゾートバイトで、どんな職業や職場を選んだらよいかわからなかったので、派遣会社の担当の人が、初心者向けの職場を紹介してくれたことも、スムーズに決まった理由なのかとも思います。
実際の職場は、仲居さんなどの女性がほとんどで、自分のように(派遣会社から)派遣されている人も多かったです。平均年齢は20代ぐらいなので気も合いやすく、全国のいろいろな場所から来ていたので面白くて働きやすかった理由だと思います。
中にはうまくいって、付き合ったりしている人もいたし、付き合っていなくても仕事が終わった後に喫茶店に行ったり、スキーをしたりもしました。
すべては人間関係しだい
今思えばラッキーなことに、その当時の(働いている)メンバーのバランスというか、人間関係が絶妙によかったから楽しい思い出となったんだと思います。
そのほかにも休日に、職場近くの路線バスに乗って、自分の行ったことがない地域や街を散策したりしました。普段と違う大自然の近くでは本当に感性が磨かれるし、とても新鮮な体験になりました。
でも逆に、仕事で怒られる事も楽しい事以上に多かったです。
「速くやれ」「どこどこのミスがたくさんある」など毎日言われ続けていたので、心穏やかではなかった時もありましたが、そんな時でも仲間との楽しさが非常に支えになりました。
最後に、じぶんが最近のリゾートバイトについて感じることは、じぶんが一番初めに楽しかったような職場は少なくなってきたのではないかと思います。
なので、長期のリゾートバイトにトライしたい人でも、まずは夏・冬休みなどに大量募集をしている「短期間の1~2週間」くらいから挑戦してみると良いかもしれません。
関連記事 リゾートバイトと給料の実態
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
リゾートバイトと給料の実態
リゾートバイトというアルバイト 形態 短期~中長期・低収入・住み込み 難易 …
- PREV
- 新聞配達の口コミ・体験談まとめ
- NEXT
- 治験バイトの口コミ・体験談まとめ